見る・遊ぶ 学ぶ・知る

バンクーバー郊外のアートギャラリーで金継ぎ作品展示 「不完全な美」伝える

日本人の金継ぎアーティストを含む3人展「Imperfect Offerings(不完全の美)」開始。(写真提供=福丸直子さん

日本人の金継ぎアーティストを含む3人展「Imperfect Offerings(不完全の美)」開始。(写真提供=福丸直子さん

  • 2

  •  

 バンクーバー国際空港近くにある「リッチモンド・アートギャラリー(Richmond Art Gallery)」(7700 Minoru Gate, Richmond )で6月26日から、日本人の金継ぎアーティストを含む3人展「Imperfect Offerings(不完全の美)」が開催されている。キュレーターは同館ディレクターのショーン・デイシーさん。

福丸直子さんの作品

[広告]

 福丸直子さん、グレン・ルイスさん、ジェシー・バーチさんが出展する同展。世界的な陶芸家、濱田庄司さんとバーナード・リーチさんの影響を大きく受けるカナダ西海岸の陶芸シーンで活動する3人が陶磁器を中心に、写真、インスタレーションなどを展示、修復が必要な不完全なものの美を通してコロナ禍から立ち直ろうとする社会へと思いを寄せる。

 出展者のひとり福丸さんが展示するのは、金継ぎで修復された陶磁器など約230点。陶磁器は日本、ヨーロッパ、アフリカなどの2000年前のアンティークからコンテンポラリーな物まで幅広い文化や時代のもの。陶磁器だけでなく、カニの甲羅やエミューの卵など自然の中から見つけた壊れた物なども繋ぎ合わせ「不完全なもの」の美を伝えている。

 約25年間、ヨーロッパや北米で陶磁器の修復師として活動して来た福丸さん。2年前に間違って届いたメールをきっかけに「金継ぎ」に興味を持ち独習、その魅力に引き込まれた。「ヨーロッパ式の修復は直す部分を隠し元の形に近づける。金継ぎは壊れたところを隠さずに修復し、不完全なものから美を探す。壊れたものが終わりではない、というところに魅かれた」と話す。

 「金継ぎに出会った時、私自身はプライベートで人生のどん底を感じていた。金継ぎの壊れた物から美を見つける作業を通して、人生の悪い経験から学び前に進むことを教えてもらった」とその出会いに感謝する。大切な物が壊れてしまった依頼主たちから修復を引き受ける度に「前より綺麗になった」、「壊れてしまったことによる心の傷も癒された」などの喜びの声が寄せられる様になり「やりがいを感じている」とも。

 キュレーターのデイシーさんは「夏も真っ盛りとなり、この一年で私たちが失った会食、友だちや家族との集まり、人と人が繋がる瞬間、などが再び戻ってくる期待が高まってきた」と開催への喜びを話し、「親しい人を繋ぐ役割を果たしながら美的な意味を持つ陶磁器を集めた今回の展示は、パンデミックという状況の中、人々がいかに繋がり、共に何かを作り出すことができるかを探りながらの開催となった」と振り返る。以前は人々が食事を楽しみ会話する場で使われていたであろう壊れた陶磁器が、修復されて美術作品として並ぶ展示は「我々がコロナ禍の中でたどる回復と社会性への回帰の旅と呼応する」とも。

 福丸さんは作品を通して「壊れたからこそ見いだせる美があることを伝えられれば」と来館を期待する。

 開館時間は月曜~金曜=10時~18時。土曜・日曜=12時~17時。入館は無料。同館では7月31日に福丸さん、ルイスさん、現地在住のキュレーター原万希子さんによるパブリック・トークも予定する。8月22日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース