見る・遊ぶ 暮らす・働く 学ぶ・知る

リッチモンド市で多文化イベント 市内の多様な文化や施設を紹介

トルコ・カナダ協会でのクラフト作りの様子

トルコ・カナダ協会でのクラフト作りの様子

  • 3

  •  

 多様な文化と公共施設を紹介するイベント「Doors Open Richmond」が6月8日・9日、バンクーバー郊外のリッチモンド市内各所で開催される。

[広告]

 リッチモンド市は住民の6割がカナダ国外で生まれた人と公表しており、多文化が共存する街として知られている。イベントはRichmond Museumが主催し、今年で17回目。今年も民族文化団体や宗教団体など、市内40カ所以上の施設と団体が参加し内部ツアーや文化紹介などの企画を行うほか、消防署やコミュニティーセンター、博物館などの公共施設もさまざまな催しを予定する。

 参加施設のRichmond Fire Rescue(6590 Gilbert Rd., Richmond)は消防署の内部や消防士の仕事を紹介、2010年冬季オリンピックの会場となったリッチモンド・オリンピックオーバル(6111 River Rd. Richmond)では施設内部ツアーを行う。スティーブストン日本語学校(4255 Moncton St. Richmond)では日系人の歴史や折り紙などの日本文化を、トルコ・カナダ協会はRichmond Cultural Centre(7660 Minoru Gate, Richmond)でトルコ料理とクラフトを紹介する。仏教、キリスト教、イスラム教などの施設が並び「天国へのハイウエー(Highway to Heaven)」と呼ばれるNo.5ロード沿いでは各施設を訪れるバスツアーも行う。

 開催時間は10時~16時。参加無料(一部企画は有料)。スケジュールや各施設の紹介はウェブサイトに掲載する。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース